とあるエンジニアの独り言
とあるエンジニアの独り言
日々のつぶやきとか技術ネタとか
ホーム
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
Twitter
Facebook
GitHub
Qiita
SpeakerDeck
RSS
2021年
1月
2020 年の振り返りと 2021 年の意気込み
2020年
12月
リモートワーク中に買ってよかったものを紹介してみる
SONY のサウンドバー HT-X8500 を買った
10月
AWS にある EC2 とそれに紐づく ALB の情報を json で取得するツールを作った
AWS Trusted Advisor の通知を CloudWatch Events + Lambda + Golang で Slack へ送信する
9月
このブログを WordPress から Golang 製の Hugo へ移行した
ISUCON10 予選に参加して惨敗しました
7月
EC2 にたてた nginx から AWS S3 に保存されているファイルへリバースプロキシする
5月
Prometheus で YAMAHA RTX3000 のメトリクスを取得して可視化した
4月
CentOS7 のサーバで logrotate しようとしたらエラーが出たので直した
2月
Let’s Encrypt の証明書を発行するコマンドが覚えられないので Makefile でラップする
Ansible を使って AWS EC2 のインスタンスを作成する
VMware ESXi 6.7 でセキュアブートを無効化する
パブリック IP アドレスを取得して CloudFlare の DNS レコードを更新するスクリプトを作った
CloudWatch Logs に出力された TSV 形式のログを Grafana Loki に送る OSS を公開した
CentOS7 で epel-release を入れたら yum が動かなくなったので対処した
1月
AWS EC2 にたてた CentOS サーバを Ansible で判別する
Ansible で Linux の swapfile を作成して vm.swappiness を設定する
ブログ、はじめました
とあるエンジニアの独り言
日々のつぶやきとか技術ネタとか
Infrastructure Engineer
Japan, Tokyo